全国的に物価高騰による生活の不安は蔓延している中、現在「米」の価格が大きな話題となっています。庶民の生活に大きな影を落としています。特に米価の高騰は家庭を直撃!そんな中、小泉農水大臣は政府備蓄米を市場に放出!多くの人々は2千円強のお米に長蛇の列を作り、購入者は満足されているようです。たしかに、この緊急対策が一過性のものであり日本の米が安定流通し、適正価格の在り方、生産者への支援がきちんと行われる政策がしっかり議論されるのを期待します。
さて今月はいよいよ19日、20日関西大阪万博、シャインハットにおいて浜田市が石見神楽単独公演を開催します。前回大阪万博から55年。今回大蛇は55頭登場いたします。是非伝統文化であり日本遺産に認定されている石見神楽に触れにきてほしいですね。最高のパフォーマンスをお届けします。私も大蛇の1頭として年甲斐もなく頑張ります!石見神楽が、浜田市が世界に向けてその価値を発信できるように!
最近は議会においては「地域井戸端会」を開催し参加して頂いた市民の皆様から貴重な生の声を伺い市政の推進に活かしています。議会がより市民目線の活動を行い市政に反映しようとする姿勢をしっかり続けていく事が大切ですね。
そろそろ6月議会が始まりますね。市長が続投するか否か?今議会で表明するものと思われます。私は今回は自治体DXや地域創生のためのDX戦略の在り方、若者支援と定住対策、その他についてフォーカスしていこうかと考えています。引き続きご意見をいただければ幸いです。