7月のメッセージ
2025年7月2日
全国的に物価高騰による生活の不安は蔓延している中、国は現金給付と消費税期間限定廃止等を議論しています。たしかに目の前の対処策としては有効と感じますが、持続可能な安定社会を目指すためにはそれでいいのでしようか? 現在「米」 …
6月のメッセージ
2025年6月4日
全国的に物価高騰による生活の不安は蔓延している中、現在「米」の価格が大きな話題となっています。庶民の生活に大きな影を落としています。特に米価の高騰は家庭を直撃!そんな中、小泉農水大臣は政府備蓄米を市場に放出!多くの人々は …
5月のメッセージ
2025年5月7日
少しずつ温かくなり過ごしやすくなりましたね。しかしながら、全国的に物価高騰による生活の不安は蔓延しています。特に米価の高騰は家庭を直撃!政府の備蓄米放出もどの程度効果があるのでしょうか?そんな中で米国カリフォルニア米の人 …
4月のメッセージ
2025年3月31日
いよいよ令和7年度が始動いたします。先月浜田市議会3月定例会が終了しましたが、久しぶりの予算修正案が提出され、修正案を賛成多数で可決しました。この予算の論争は、市長が述べた石見神楽伝承施設+郷土資料館の三つ桜酒造跡地への …
3月のメッセージ
2025年3月5日
皆さん既に3月の声を聴いていますが、本当に年当初の日にちの過ぎ去る速さは、恐ろしく速いですね。現在、浜田市議会は3月定例会議を迎え、すでに一般質問を終えて常任委員会を開催しています。今議会は来週から令和7年度予算委員会が …
2月のメッセージ
2025年2月3日
現在巷では再び感染症が猛威を奮っています。特にインフルエンザの流行は中々落ち着きませんね。ちなみにタミフルのジェネリックの流通が滞っているような報道があり、現場では大変苦慮しています。そもそも医薬品の流通に大きな不安材料 …
1月のメッセージ
2025年1月6日
明けましておめでとうございます。 旧年中は大変お世話になりました。 昨年は石破内閣誕生、政治資金規正法の改正議論、マイナ健康保険証導入等大きな変革が起きた年でした。ただ大谷翔平選手やオリンピック、パラリンピック選手の活躍 …
12月のメッセージ
2024年12月4日
12月2日からは浜田市議会定例会が始まり議案質疑や一般質問が行われています。 今回は石見神楽伝承内容提言の事業化や給食センター運営問題、石破首相が唱える地方創生2.0に関する項目に対して執行部と論戦したいと思います。 今 …
11月のメッセージ
2024年11月5日
いよいよ11月に入り今年も残すところ2か月になりました。先月は衆議院解散により国の未来を占う政局から目が離せません。選挙結果については既に多くのマスコミが報じているように、自公連立政権で過半数が確保できない状況です。今後 …
10月のメッセージ
2024年10月8日
現在能登半島は今年初めの地震により大変な甚大な被害を受け復旧の途上にありますが、追い打ちをかけるように洪水が多大な被害を与えました。まさに二重被害と言わざるをえません。お亡くなりになられた方々に心からお悔み申し上げます。 …